転職するなら『アルバトロス転職』へ

退職を自分で言えない、言い出せない。でも退職代行は使いたくない方に最適な方法

退職を自分で言えず悩む人

「退職したいと考えてはいるけど、なかなか自分で言えない…」と悩んでいる方は多いと思います。退職代行サービスもありますが、世間体を考え利用に踏み出せない、という方もいるでしょう。

この記事では、自分で退職の手続きをするコツや、頼りになるサービスについてご紹介しています。

\Z世代の「もうムリだ!」が詰まった1冊/

Alblogのステマ規制への対応

※当サイト内容に関してはAlblog独自に調査を行い、信憑性のある情報を元に執筆しております。その中で広告が含まれることもありますが、当記事の信憑性を揺るがすものではございません。

目次

退職を自分で言えない【5つの原因】

退職の意思を自分で伝えられない理由として、以下5つのような原因があります。自分がどの理由に当てはまるか分析し、原因を洗い出すことで対処法の手掛かりがつかめるはずです。

上司に退職を言い出しづらいから

退職の意思は、まず直属の上司に伝えるのが基本です。ですが、退職の理由が上司からのハラスメントを受けているからということもあるでしょう。その場合は、相談しやすい別の上司や人事に伝えるという手もあります。

ただ、特別な理由なく、直属の上司を飛ばして上に伝えると「なぜ自分に伝えてくれなかったのか」と上司の気分を害し、関係性が悪化する恐れがあります。

taira

過去、私の同期も退職金の確認をしようと人事に直接連絡して、上司に怒られた人がいました…。

直属の上司との関係性が悪くなく、ただ言い出しづらいという場合は、「お話ししたいことがあります」とタイミングを見計らって一言伝えるようにしましょう。

周りに迷惑がかかり申し訳ないから

退職の意思がなかなか伝えられないという方の中には、以下のように思う方も多いと思います。

自分しかできない仕事をがある。
引継ぎをしようにも、人が足りずとても他の人に頼めそうにない…。

迷惑が掛かってしまうと気にして言い出せないという方は、責任感が強い方や同僚たちに嫌われたくないという気持ちが強い方であることが多いです。

不満があるのに我慢をして続けては、仕事のパフォーマンスも下がり、あなたの心身も疲弊するばかりで、良いことがありません。

あなたがその会社に入社する前までは、その仕事をしていた人がいるはずです。また、人が足りないという課題は、あなたではなくその会社が人員を補充するなどして対応すべきことと割り切ることが大切です。

退職の意思を伝えた後、気まずそうだから

退職の意思を無事に伝えることができても、その後の退職日まで過ごすのが気まずそう…。

と思われる方もいると思います。確かに、退職の意思を伝えた後、同僚たちからの視線や言動が気になったり、退職を伝える前に比べて冷たくされたと感じることもあるかもしれません。

そうした後先のことを考えると憂鬱になり、なかなか退職の意思が伝えられないという方もいると思います。ですが、その職場を退職した後は、今の同僚たちと関わることはほぼありません。

自分の未来をより良くしたい、と前向きな理由を話すことで、同僚たちも暖かく送り出してくれるはずです。

taira

私も、日頃から自分の夢を話していて、退職を決めたときは暖かく送り出してもらえました。普段から周りと趣味などの話をしておくことで、こうした心配もなくなりますね。

次の仕事が決まっておらず不安だから

次の仕事が決まっていない場合、退職が決まった後のことを不安に思い、退職を切り出せない方もいると思います。その場合は、在職をしている間に転職活動を行うことことが大切です。

転職活動にかかる期間は、平均で1ヶ月~3か月と言われています。転職活動をし、次の転職先が決まってから退職の意思を伝えることで、ブランクなく働くことができます。

taira

転職活動で内定を得るためのポイントについては、
転職活動は何社応募するのが良い?複数応募のメリットを分析の記事でご紹介/しているので、ぜひ参考にしてみてください。

後悔するかもしれないから

退職した後に、もっと続けていれば良かったと後悔したらどうしよう…。

退職の意思を伝えた後を想像して、このような不安を抱く方もいると思います。以下を分析することで、後悔するかもしれないという不安を解消できます。

  • 退職したい理由を自己分析する
  • 他の会社の求人や口コミ、SNSを見てみる

自己分析の結果、人間関係が原因であれば、環境を変えることで今より働きやすくなることが期待できます。給料などの労働環境であれば、より給料の高い会社で働くことで、不満を抱くことなく働けます。

taira

まずは、現状の把握と他の企業の調査をする必要がありますね。

退職代行を使いたくない理由

退職代行とは、退職の意思を本人に代わって会社に伝えてくれるサービスです。退職代行に依頼をすると、依頼者に代わって会社に退職の意思を伝えてくれます。依頼後は、会社の人と顔を合わせることなく退職が可能です。

一方で退職代行を使うことについて、反対の声もあります。以下、退職代行に対する批判的な声の一例です。

taira

これまでお世話になった会社だから、きちんと自分で退職する旨を伝えたいですよね。

自分で退職をするのが不安な場合は?

退職の手続きの流れや、退職を自分で言い出せない原因が分かっても、自分で退職の手続きをするのが不安という方も多いと思います。

そんな方には、自分で退職するのをサポートするサービスの利用がおすすめです。例として、セルフ退職ムリサポ!というサービスがあります。

自分で退職をしたい方は必見!
セルフ退職ムリサポ!のメインビジュアル

自分で退職、必ずできます。
~お世話になった会社、だから自分で退職したい~

自分では退職できそうにない、それでも退職代行には頼りたくない。そういった方にコンサルティングを行います。

セルフ退職ムリサポ!とは、自身で行う退職の手続きを確実に行えるようサポートする、コンサルティングサービスです。サービスの利用は、以下のいずれかに当てはまる人におすすめです。

  • できれば自分で退職の意思を伝えたい人
  • どのように退職の手続きをしたらいいか分からない人
  • 退職の意思を伝えたが、言いくるめられてしまった人
  • 法律に則って確実に自分で退職をしたい人
taira

既存のサービスを駆使して、自分の力で円満退職できるのが理想ですね。

まとめ

退職を自分で言えない原因として、「上司に言いづらい」「迷惑がかかる」などの理由が挙げられます。退職を自分で言えない原因を考え分析してみることで、自分の意思を伝えやすくなります。

一方で、自分で言えない原因が分かっても、自分で退職の手続きをするのは不安という方も多いと思います。退職代行を使う方法もありますが、SNS上でも反対の声が一定数あり、使いづらいと感じる方もいるようです。

そんな時は、セルフ退職ムリサポ!などのサービスを上手く活用してみてくださいね。

この記事を書いた人

1995年、沖縄県生まれ。大学卒業後は正社員として介護職を約5年経験。
大手通信会社にて、契約社員として電話・チャットオペレーター業務に計2年従事。
介護職時代から、クラウドソーシングサイトで記事執筆や電子書籍執筆、YouTube動画のシナリオ作成業務を行う。
2024年8月よりAlblogの専属ライターとして入社。転職・退職の複数回経験や、これまでのライティング業務経験を活かし、ブログ記事執筆を担当している。

目次