転職するなら『アルバトロス転職』へ

会社にウォーターサーバーは必要?メリットやおすすめのメーカーもご紹介

コップに入った水の画像

今や会社でも利用されているウォーターサーバー。いつでも美味しい水を飲むことが出来る便利な機械です。

また、一般的には温水と冷水の2種類が選べるようになっており、冷たい水、温かいお湯をすぐに利用することができるのも利点です。

以前は病院などで見かける機会が多かったですが、低コストで設置可能なメーカーが多いため、家庭で導入する人も増えています。

日本宅配水&サーバー協会による水分補給に関するアンケートでは、職場にウォーターサーバーが設置されている割合は2021年時点で21%とのデータがあります。

shiori

この記事では、ウォーターサーバーを導入する際のポイントと、おすすめメーカー5つをご紹介します!

Alblogのステマ規制への対応

※当サイト内容に関してはAlblog独自に調査を行い、信憑性のある情報を元に執筆しております。その中で広告が含まれることもありますが、当記事の信憑性を揺るがすものではございません。

目次

ウォーターサーバーとは?

ウォーターサーバーとは、専用の機械に水の入ったボトルをセットし、レバーを引くなどの動作で水が出てくる仕組みの製品です。ウォーターサーバーには色々な種類がありますが、お湯と冷水が出てくるタイプが一般的です。

また、高さは床置き型と呼ばれる高さと、卓上型と呼ばれる高さのタイプがあります。病院などでよく見るのは、床置き型のタイプです。

浄水器との違いは、水の供給の仕方です。浄水器は水道水をろ過して使うため、水道に直接繋げて設置します。一方、ウォーターサーバーは専用の工場から運ばれてきたボトル入りのミネラルウォーターを、専用の機械に設置します。

shiori

不純物が取り除かれた水で良い場合は浄水器、より美味しくお湯も出る便利さを求めるならウォーターサーバーを選ぶということですね。

会社にウォーターサーバーは必要?

会社にウォーターサーバーって必要なのか悩む方も多いと思います。結論からいうと、必須ではないですが、可能であれば導入した方が良いです。

ウォーターサーバーを導入するメリット5つとデメリット2つは以下の表のとおりです。

メリットデメリット
従業員満足度が上がる
経費として計上できる

省スペースに置ける
ゴミが削減できる

災害時の備蓄水として使用できる
コストがかかる

管理が手間になる
ウォーターサーバーを導入するメリットとデメリット

\「おすすめのウォーターサーバーが早く知りたい!」という方は、以下の表で確認/

スクロールできます
ランクウォーターサーバー業者料金
(毎月の水代)
デザイン・スペック水の配達量・配送周期の柔軟さメンテナンスが簡単かどうかアフターサービスの充実度評価公式サイト
1位

プレミアムウォーター
3,974円
5種類。17色展開アプリ等から休止手続き可。2ヶ月未満の休止は休止事務手数料が不要基本的に特別な清掃不要。
有料で訪問orセルフ清掃キットあり
月額682円で補償サービスあり
公式サイト
2位
富士おいしい水
3,381円(※補償サービス料込)白のみ。床置き型or卓上型マイページから無料で休止手続き可。3ヶ月未満の休止は休止事務手数料が不要定期的に市販の洗剤で内部洗浄が必要。月額605円の補償サービスあり(※レンタルの場合加入必須)
公式サイト
3位
LOHASUI(ロハスイ)
3,696円白と黒の2色。床置き型のみマイページで手続き可。1ヶ月未満は休止手数料が不要自動内部洗浄機能あり。特別な清掃不要。フリーダイヤルの相談窓口あり
公式サイト
当サイトおすすめのウォーターサーバーTOP3(※画像は各公式サイトより引用)全て税込み表記

5つのメリット

ウォーターサーバーを導入するメリットは以下の5つです。

従業員満足度が上がる

ウォーターサーバーを導入することで、喜ぶ人も多いです。

ウォーターサーバーが会社にあることで、毎日水を買う必要はなくなるのでありがたいと感じる人も多いです。また、お湯が出てくるため、短い休憩時間でもすぐにカップ麺を作ったり、紅茶を淹(い)れたりすることができます。

shiori

ウォーターサーバーで水を入れるちょっとしたタイミングで、社員同士のコミュニケーションを取る良い機会にもなりますね。

福利厚生が充実することで、労働環境が改善されます。働く環境が良くなると、離職率の低下にも繋がります。

また、ウォーターサーバーを設置することで、来訪した社外の人に「この会社の福利厚生は行き届いている」と良い印象を与えることもできるでしょう。

経費として計上できる

ウォーターサーバーを会社に設置する場合、経費として計上できます。従業員が飲む場合は「福利厚生費」、来客用として設置する場合は「接待交際費」となります。経費として計上することで、節税対策に繋がります

経費でどのような項目にするか勘定科目に悩む場合は、事前に担当の税理士に相談しておきましょう。

省スペースに置ける

ウォーターサーバーは大きな機械というイメージがありますが、意外とコンパクトに収まります。床置き型の場合は110cm~130cm、卓上型の場合は60cm~80cmの高さで、幅と奥行きの平均は30cm程度です。

身近な例で例えると、床置き型の高さは小学校低学年の子どもの身長程度、幅と奥行きはファッション誌の長辺程度の大きさです。

shiori

「ファッション誌程度のスペースがあればいい」と考えると、導入するハードルもぐんと下がりますね!

ゴミが削減できる

ウォーターサーバーを設置することで、ペットボトルでお茶や水を購入する社員が減ることが予想されます。ゴミが少なくなることで環境に配慮できますし、ゴミ袋代の節約やゴミ処理の手間が削減できます。

また、昨今は環境に配慮する取り組みが叫ばれています。より良い社会の実現のために、環境に考慮する姿勢は会社として大切にしたいですね。

災害時の備蓄水として使用できる

地震大国と言われている日本では、いざという時の備えが必要です。ウォーターサーバーがあれば、災害時の飲み水の確保ができます。

災害などで水道の水が止まってしまっても、ウォーターサーバーの水を多めにストックしておけば、もしもの時に役立ちます。

2つのデメリット

以下、ウォーターサーバーを会社に置くデメリット2つを記載します。

コストがかかる

ウォーターサーバーを導入するにはコストがかかります。どの程度の水を消費するかなどにもよりますが、ウォーターサーバーを導入すると電気代含めトータルで1ヶ月4千円~6千円程度のコストがかかります。

管理が手間になる

ウォーターサーバーを設置する場合、以下のような管理が必要です。

ウォーターサーバーの管理内容
  • 水を交換する手間
  • ウォーターサーバーの管理(掃除や故障時の対応)をする手間

管理がきちんとされないと、社員から不満が出てしまいます。

せっかく福利厚生のために導入したのに、かえって不満が出てしまってはもったいないです。また、ウォーターサーバーの水が入ったボトルは重く、交換が手間です。ボトルの交換についても同様に、不満が出ることが多いようです。

ウォーターサーバーの導入をする場合は、ボトルの水を交換する担当を決めておくなど、事前にルールを整備しておきましょう。

他にも、ボトル交換が楽にできるウォーターサーバーを選ぶ、ボトル交換まで行ってくれる会社を選ぶなどの方法があります。

ウォーターサーバーを選ぶ時のポイント5つ

法人でウォーターサーバーを選ぶ際は、会社の規模・使用用途に似合った物を選ぶのが重要です。ウォーターサーバーを販売する会社は複数あるので、比較検討する必要があります。

ウォーターサーバーを選ぶ際のポイントは以下の5つです。

  • 料金
  • デザイン・スペック
  • 水の配達量・配送周期の柔軟さ
  • メンテナンスが簡単かどうか
  • アフターサービスの充実度

「デザイン性重視」「値段重視」などの判断基準を持っておくと、どのウォーターサーバーにするか決めやすいです。以下、5つの項目についてそれぞれ解説していきます。

料金

ウォーターサーバーの導入でかかる費用は以下があります。

ウォーターサーバーの費用
  • ウォーターサーバーの機械のレンタル料
  • 初期費用や事務手数料
  • 水代(ボトル代)
  • メンテナンス代
  • 電気代
  • 配送料
  • 解約金の有無

業者によっては、初期費用や事務手数料、ウォーターサーバーのレンタル代を無料としているところもあります。また、定期の縛りがあったり、早期に解約した場合に解約手数料がかかる場合があります。

北海道や沖縄などの離島は別途配送料がかかることが多いです。電気代は、利用している電力会社などによりますが、1月あたり約500円~1,000円程度です。

また、業者によっては解約時に解約金がかかるところもあります。1年間や5年間など、業者によって異なります。また、定期契約が設けられておらず、解約金が一切かからないというところもあります。

shiori

「活用できるか分からないから、一度試してみたい」という場合は、解約金がない業者のウォーターサーバーを選ぶのがおすすめです。

デザイン・スペック

デザインやスペックの面で選ぶことも大切です。以下の項目を確認しましょう。

  • デザインが会社の内装に合うか
  • 水はどうやって出てくるか(レバー式・コック式・ボタン式)
  • サイズや高さはどうか

ウォーターサーバーの見た目が、会社の内装や雰囲気を壊さないか、浮いて見えないかという点で見るのもポイントです。

また、水がどうやって出てくるタイプのものを選ぶかも比較しましょう。コップを押し込んで水が出る仕組みの「レバー式」、つまみを手前に倒すなどすると水が出る「コック式」、物理的なボタンや電子画面をタップすると水が出る「ボタン式」があります。


引用:富士の透流水HP

引用:富士の透流水HP

引用:プレミアムウォーターHP
コック式レバー式ボタン式

ウォーターサーバーのタイプによっては、「スリムタイプ」という、よりコンパクトなサイズもあります。給湯室のシンクなどに置く場合は、よりコンパクトな卓上タイプのウォーターサーバーがおすすめです。

水の配達量・配送周期を変えられるかどうか

1回で配達される水は、12L前後のボトル2つ分で合計24Lほどである場合がほとんどです。会社の従業員の人数に合わせて、1回で何Lの水が必要か計算しておきましょう。

なお、8~10人の社員が150mⅬの紙コップで1日1杯飲むとすると、最低で1ヶ月約22Lの水が必要となります。導入前に従業員にアンケートをとり、何人くらいがどの程度水を使用したいと希望しているか把握しておくことで、水の大まかな使用量を把握できます。

メンテナンスが簡単かどうか

メンテナンスに手間がかからないかどうか、というポイントで選ぶことも大切です。ウォーターサーバーのメンテナンスが必要かどうかは機械によってことなりますが、ほとんど以下いずれかのパターンにあてはまります。

どのようなウォーターサーバーでも、基本的には日頃の簡単な拭き掃除が必要です。拭き掃除は、受け水のトレイやレバーなどの水が出入りする箇所を中心に行います。

ウォーターサーバーによっては、内部洗浄機能がもともと備わっているものもあります。メンテナンスになるべく手間をかけたくない場合は、内部洗浄機能が付いているウォーターサーバーを選ぶと良いでしょう。

アフターサービスの充実度

ウォーターサーバーの業者によっては、月額料金を支払うことでアフターサービスが利用できるところもあります。誤って機械を破損してしまった場合などに対応できるので、不安な場合はアフターサービスが充実している業者を選びましょう。

おすすめのウォーターサーバー5選

以下、おすすめのウォーターサーバー業者5つについて、それぞれの特徴を順位も付けてまとめました。

スクロールできます
ランクウォーターサーバー業者料金
(毎月の水代)
デザイン・スペック水の配達量・配送周期の柔軟さメンテナンスが簡単かどうかアフターサービスの充実度評価公式サイト
1位

プレミアムウォーター
3,974円
5種類。17色展開アプリ等から休止手続き可。2ヶ月未満の休止は休止事務手数料が不要基本的に特別な清掃不要。
有料で訪問orセルフ清掃キットあり
月額682円で補償サービスあり
公式サイト
2位
富士おいしい水
3,381円(※補償サービス料込)白のみ。床置き型or卓上型マイページから無料で休止手続き可。3ヶ月未満の休止は休止事務手数料が不要定期的に市販の洗剤で内部洗浄が必要。月額605円の補償サービスあり(※レンタルの場合加入必須)
公式サイト
3位
LOHASUI(ロハスイ)
3,696円白と黒の2色。床置き型のみマイページで手続き可。1ヶ月未満は休止手数料が不要自動内部洗浄機能あり。特別な清掃不要。フリーダイヤルの相談窓口あり
公式サイト
4位
コスモウォーター
4,041円5種類。床置き型のみマイページで手続き可。1ヶ月未満は休止手数料が不要自動内部洗浄機能あり。特別な清掃不要。月額220円の補償サービスあり
公式サイト

5位
アクアセレクト
3,348円2種類(床置き型or卓上型)。1色のみマイページで配送周期の変更可。1ヶ月目の休止から月額440円の休止手数料が必要希望する場合は1 回 3,740 円の洗浄サービスありフリーダイヤルの相談窓口・マイページの問い合わせフォームあり
公式サイト
当サイトおすすめのウォーターサーバーTOP5(※画像は各公式サイトより引用)全て税込み表記


市場シェアトップには、プレミアムウォーターというメーカーがあります。種類や色の展開が豊富で、万が一壊してしまった場合の補償サポートも充実しています。サーバーレンタル料も無料で、お得にウォーターサーバー生活を始められます。

\初期費用0円でコスパ良く始めるなら/

2位の富士のおいしい水は、選べるウォーターサーバーの種類に限りがありますが、価格がリーズナブルなのが嬉しいポイントです。

shiori

他にも色々なウォーターサーバーの業者があるので、上記の表を参考に比較検討してみてくださいね。

まとめ

ウォーターサーバーは、卓上型と床置き型のタイプがあります。ウォーターサーバーを会社に導入するメリットは以下の3つです。

  • 従業員満足度が上がる
  • 経費として計上できる
  • 省スペースに置ける
  • ゴミが削減できる
  • 災害時の備蓄水として使用できる

また、ウォーターサーバーを導入する際は、以下5つの項目を確認して判断することが大切です。

  • 料金
  • デザイン・スペック
  • 水の配達量・配送周期の柔軟さ
  • メンテナンスが簡単かどうか
  • アフターサービスの充実度

会社にウォーターサーバーを導入するメリットはたくさんあります。ただ、ウォーターサーバーの業者は多く、上記5つのような大事なポイントを比較しながら決定することが重要です。

shiori

ここでご紹介したウォーターサーバー業者の比較表を参考に、自分の会社に合ったウォーターサーバーを選んでみてくださいね。

この記事を書いた人

川又志織のアバター 川又志織 総務・経理

1994年東京都生まれ。
大学在学中に1年間休学をしてハワイマウイ島に留学。
大学卒業後、東証一部上場企業大手サービス業の社員として入社。
半年で店長となり2年半従事。その後本社総務部の勤務を経験し、2022年4月より株式会社アルバトロスのスタートアップメンバーとして入社。
入社後は総務部の経験を生かして、営業の傍ら総務・経理を担当。
知識ゼロの状態から労務・財務・経理を関連各所に確認し、会社の管理をしています。

目次