退職代行モームリのメディア出演・他社提携の実績

2022年3月15日に『退職代行モームリ』のサイトを公開して、ありがたいことに取材依頼や提携・運営のご質問などを多くのメディア様より頂きました。
本当にありがとうございます。
また、運営開始から1年でメディア提携700個を超えました。
※2023年8月1日時点メディア提携762個、メディア掲載281個
現在、退職代行モームリもご依頼、お問い合わせ等多く頂いております。
取材や情報共有も可能なので、お気軽にお問合せしてください。
YouTube動画にて詳細を説明
YouTubeにて以下詳細をご説明しております。
00:45 従業員の増員
01:12 毎月のLINE登録者増加数&依頼者数NO1
01:48 Google検索で「退職代行業者の中で最上位」
03:26 Googleマップの口コミ304件★4.8の高評価
04:32 YouTube264万回視聴・チャンネル総再生回数344万回
06:14 BSよしもとに出演
07:15 AP通信からの取材
08:54 ゆうメンタルクリニックと提携
10:12 事務所来店、Zoomなどでの対面サービス開始
11:57 業界最大級の退職代行看板
13:16 自社にて転職支援サービス「アルバトロス転職」開始
14:42 退職コンシェルジュでの社会保険給付金サポート開始
15:18 退職代行オイトマ様との対談
16:25 株式会社りらくる創業者“竹之内社長”のご息女、竹之内更紗さんとの対談
17:43 日経BPによる書籍に参考資料として掲載
19:19 日本経済新聞による取材、日経MJ掲載
20:59 看護師セミナーに講師として登壇
23:11 業界初の退職コンサルティング「セルフ退職ムリサポ!」開始
25:15 某有名ユーチューバー兼実業家からの動画サポート依頼
26:40 新チャンネル『アルチューブ』開設
27:20 漫画制作の監修
27:54 2年間の軌跡を振り返って…
このように退職代行モームリは創業3期目に入り、多くのメディア出演・対談・新サービスを行っております。
退職代行モームリがメディアに認められた瞬間
退職代行はうさんくさい・グレー・非弁行為、、、怪しい業界であると今までさんざん言われてきましたが、今回のような大手メディアに出演させて頂き、社会問題として取り上げて頂きました。
出演者の方々からも多くの質問を頂き、興味深い業界であるという事が再度認識できました。
今後も退職代行モームリは透明性・安心感をコンセプトに苦しんでいる労働者の方々の助けになれるようにしてまいります。
海外メディア「AP通信」より日本のユニークな文化(退職代行)の取材
退職代行モームリが海外の大手メディアである、AP通信様にご紹介頂きました。
モームリの紹介の他に退職代行ガーディアンや退職代行EXITという退職代行の先駆者と一緒に肩を並べることが出来て光栄です。
過酷な待遇でまじめに働く労働者が多い日本。
海外にまで特集される現状を企業も一考して頂きたいと思います。
Another quitting service, Albatross, offers a “MoMuri,” or “can’t stand it anymore” service, charges a 22,000 yen ($150) fee for full-time workers, and a bargain 12,000 yen ($80) fee for part-time workers.
Workplace problems have existed all along, but people now realize they can get help online, said its founder, Shinji Tanimoto.
“They tell us they couldn’t sleep at all before, but they can finally sleep all they want,” he said of MoMuri’s customers. “Users thank us all the time. Some cry tears of joy.”
One person wanted to quit working at a pet salon where workers were secretly kicking the animals. Another wanted to quit job in a dental office where the staff weren’t using new gloves for each patient.
Many are women working as nurses or caretakers who are asked to stay until a replacement is found, but end up still working in the jobs a year later, he said.
AP通信モームリ記事記載内容(原文ママ)
別の退職サービス、アルバトロスは「モームリ」、つまり「もう我慢できない」という意味合いのサービス名にて退職代行を提供しており、正社員には 22,000 円 (150 ドル) の手数料がかかり、パート・アルバイトには 12,000 円 (80 ドル) という格安の手数料でサービスを行います。
(退職代行の増加に関して)職場の問題はずっと存在していたが、今ではオンラインで助けが得られること、(SNSなどで)労務環境が他社と比べて過酷であると気づきやすいためと、創設者の谷本慎二氏は語った。
退職代行モームリ依頼者から「以前はまったく眠れなかったとのことですが、ようやく思う存分眠れるようになりました」という方もいる。依頼者の方からは本当に感謝のお言葉を頂きます。喜びの涙を流す方もいます。
ある人は、動物を蹴るペットサロンを辞めたいという依頼もありました。別の人は、同じ手袋を使い回す歯科医院での仕事を辞めたいと考えていました。
看護師や介護士として働く女性からの依頼も多く、後任が見つかるまで引き留められ、結局1年後もその仕事に就いているという方もいます。
AP通信モームリ記事記載内容(日本語訳)
医療クリニック「ゆうメンタルクリニック」と業務提携

2023年7月より退職でお悩みの方が退職代行へ相談されますが、お仕事でのお悩みがあり精神面で不安定になっている方も多くおられます。
そういった方をサポートするためにメンタルクリニックと提携を開始しました。
ゆうメンタルクリニックの森医師との対談や詳細はこちらから
https://www.alba-tross.jp/mental/
退職代行オイトマとの対談

2023年8月7日、退職代行オイトマの田島様と対談を行いました。
そこでは、退職代行の裏側の話や業務改善に関してのお話などとても得るものの多い時間となりました。
当社による記事監修実績 抜粋(他多数)
ありがたいことに当社に記事監修の依頼もございました。
労働者の助けになれるように、こういった内容にも精力的に取り組んでおります。
企業ブログ執筆者の皆様、是非お気軽にお声かけ頂ければと思います。

➀リバティワークス監修
明日から会社に行きたくない…会社に行かずに退職する方法とつらい時の対策 | リバティーワークス - Liberty Works -
もう会社に行きたくない!明日から会社に行かないで退職する方法は?今回は、もう会社に行きたくない時の対処法、会社に行かないで退職する方法などをご紹介。明日から会…
②ワークシップマガジン記事寄稿
退職代行サービスの裏側と実際の対応の流れ - フリーランス/副業/業務委託 案件獲得メディア Workship MAGAZINE
近年退職代行という、仕事を辞めたくても辞められない方に向けたサービスが増えています。 本来、労働者には退職の自由が保証されているため、いつでも退職することができ…
③ZEROUM株式会社「BUSINESS TIPS」のコンテンツ『退職代行 おすすめ』の記事監修
④株式会社NEXT Job Stage「求人・退職代行のサイト|NEXT Job Stage」のコンテンツ『退職代行のおすすめランキング』の記事監修

当社代表への取材実績 抜粋(他多数)
➀「THE HUMAN STORY」より当社代表への取材を受けました。内容は以下のページにて…。

②海外FX株式会社が運営するメディア「THE Leader」にて、当社代表への取材記事が掲載されました。詳細は以下ページにて…。
メディア掲載抜粋(他多数)
※クリックで紹介記事に飛びます。
アルバトロス転職メディア掲載抜粋(他多数)
フリーコンサル株式会社が運営するコンサルタント・ハイクラス人材のキャリア、企業の課題解決に役立つ情報メディア「コンサルGO」にて、「東京のおすすめ転職エージェント」として紹介されました。

フリーコンサル株式会社が運営するコンサルタント・ハイクラス人材のキャリア、企業の課題解決に役立つ情報メディア「コンサルGO」にて、「東京のおすすめ転職エージェント」として紹介されました。
「今般、長期インターン求人サイトのエイドインターンに弊社がオススメとして紹介されました!」

エイドインターンは、自分の「強み」「好き」を活かして、企業で活躍する個人を創る。
を理念に掲げ、長期インターンが普及するために求人サイトを運営しています。
学生さんや採用にお困りの企業様で長期インターンを活用する際には、是非ご覧ください。
転職・フリーランス情報メディア「freedash(フリーダッシュ)」にておすすめ転職エージェントとして紹介されました。
株式会社SowLabが運営する転職・フリーランス情報メディア「freedash(フリーダッシュ)」にて、未経験に強いおすすめエージェントとして紹介されました。
▼掲載ページはこちら▼
未経験に強いおすすめ転職エージェント・サイト比較ランキング14選